top of page
  • 執筆者の写真橙縁社公式

御霊前とは|意味や香典の表書きでいつまで使用するのか?御霊前の使い方について解説


通夜や葬儀・告別式に参列する際、『香典』を持参し渡します。

この『香典』の表書きには、

  • 御霊前

  • 御仏前

  • 御香典

というように、様々な書き方があります。




では、どんな場面で、どの書き方をするのが正しいのでしょうか

葬式と言う厳粛な儀式でもあることから、最低限の葬儀マナーを覚え、大人として恥をかきたくはないものですよね。




そこでこの記事では、『御霊前』にスポットを当て、『御霊前』の意味や使い方、いつまで使用するものなのかを紹介していきます。



 

  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

葬儀トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!




葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

御霊前とは|意味や香典の表書きでいつまで使用するのか?御霊前の使い方について解説



早速、結論からお伝えします。

『御霊前』の表書きは、

  • 通夜~三十五日法要まで

使用します。




また、厳密には宗教・宗派によって表書きは異なります。

ですが、仏式(仏教)の葬儀が全体の8割を超えるため、『御霊前』は宗教・宗派を問わず使用できるとされています。

本来であれば、同じ仏教でも宗派が分からない場合は、

  • 御香典

の表書きを使用するのが間違いはないでしょう。




そして、四十九日法要以降は、『御霊前』ではなく、

  • 御仏前

の表書きを使用します。



 

御霊前の意味とは?



『御霊前』とは、故人を敬い霊前を丁寧にした言葉です。

霊前とは、

  • 故人(死者)の魂の前

  • 故人の魂を祀る場所の前(祭壇など)

を指します。




おおかたの仏教では、四十九日までの間

  • 中陰

と呼び、死者があの世とこの世をさまよう期間とされています。

中陰の間『』であった故人は、四十九日で『仏』になります。




そのため、四十九日前まで(通夜~三十五日)は、

  • 御霊前

の表書きを使用するのです。



 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

宗教・宗派によっての表書き



先程も紹介したように、仏式(仏教)の葬儀が8割を超える日本において、通夜や葬儀・告別式の香典の表書きは『御霊前』で問題はありません。

ですが、宗教・宗派が違うのであれば、『御霊前』以外の表書きを使用するのが、より丁寧な作法と言えます。




まず、同じ仏教の中でも、浄土真宗は『即身成仏』の教えから、故人は亡くなってすぐに仏になると考えられています。

そのため、浄土真宗と分かっていた場合、『御霊前』は使用せず、

  • 御仏前

を通夜や葬儀・告別式の表書きで使用します。




もし仏式の葬儀で、宗派が分からない場合は、

  • 御香典

の表書きを使用するのが良いでしょう。




次に、神道(神社)やキリスト教の場合、

  • 神道   ⇨ 御神前、御玉串料、御榊料

  • キリスト ⇨ 御花料、御ミサ料

と表書きを書きます。




神道やキリスト教でも、『御霊前』が使われる場合があります。

これは、地域の慣習と考えるのが良いでしょう。



 

まとめ



今回は、『御霊前』にスポットを当て、『御霊前』の意味や使い方、いつまで使用するものなのかを紹介しました。




基本的な考え方としては、

  • 通夜~三十五日 ⇨ 御霊前

  • 四十九日以降  ⇨ 御仏前

と覚えて下さい。

これは、故人の『霊』が四十九日を経て『仏』になるという、仏教の考え方から来ています。




宗教や宗派によって、考え方や表書きは違いますが、仏式の葬儀が8割を超える日本において、通夜や葬儀・告別式の『香典』の表書きは、

  • 御霊前

で良いと考えられています。



 

葬儀に関するご相談は『橙縁社』へ



 葬儀に関する知識は、分からない事が当たり前です。

しかし、分からないからこそ、後々トラブルの原因にもなってしまいます。



  • 葬儀費用が高かった

  • イメージと違った

これが、葬儀の2大トラブルであり、クレームの大半だと言えます。



 そんな葬儀トラブルを回避するためにも、葬儀の準備は事前に行うことが大切なのです。



いざという時困らないように、葬儀全般の疑問は

  • 橙縁社(とうえんしゃ)

にお問合せ下さい。



一級葬祭ディレクターの専門スタッフが、24時間365日対応させて頂きます。



葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓





Comments


bottom of page