top of page
  • 執筆者の写真橙縁社公式

葬儀社の選び方|失敗・後悔しない為5つのポイントを葬儀社スタッフが紹介


お葬式は、故人にとって人生で一度切り

更に、2度とやり直すことができません。




また、『喪主』や『施主』として葬儀を執り行う経験も、多い人で2度か3度で、

全く経験をしない方も多いものです。




つまりお葬式というものは、

  • ほとんど知識や経験がない

  • 絶対に失敗が許されない

  • 地域ごとに決まりごとが多い

という状況の中で、全ての内容を決め、行わなくてはならないのです。




だからこそ、葬儀を依頼し、サポートをしてもらう葬儀社選びは、絶対失敗をしたくありませんよね。




しかし、葬儀というものは非日常のもので、日常生活での接点がなく、何を基準に葬儀社を選べばよいのか、分からない事が当たり前です。




そこでこの記事では、葬儀社選びの基準として、チェックするべき5つのポイントを、葬儀社の立場から紹介します。



 

  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

葬儀トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!




葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

葬儀社の選び方|失敗・後悔しない為5つのポイントを葬儀社スタッフが紹介



それでは、葬儀社選びのポイントを5つ紹介します。

  1. 葬儀費用が明確で見積書を提示するか

  2. 料金によって対応が変わらないか

  3. 葬儀社スタッフの対応は丁寧で信頼できるか

  4. 複数の葬儀社での見積り提示を嫌がらないか

  5. 契約を急がせない、事前サインを求めないか



 

葬儀社の選び方【1】葬儀費用が明確で見積書を提示するか



葬儀費用は、決して安いものではありません

というよりも、非常に高額な金額が掛かります




それなのにも関わらず、

  • 不明確な内容

  • 大まかな総額費用提示

  • 見積書を渡してくれない

などといった、日常生活では有り得ない、一般常識から逸脱した対応をとる葬儀社もあります。




現在、ほとんどの葬儀社の料金システムは、パッケージ料金になっています。

そのパッケージ内容の中に、

  • 何が含まれている

  • 何が含まれていない

といった、説明をしっかりとしてくれる葬儀社を選びましょう。



 

葬儀社の選び方【2】料金によって対応が変わらないか



葬儀社は正直、豪華で予算を掛けた葬儀を行いたいものです。

ビジネスだから当たり前ですよね。




しかし、現在の葬儀形式は多様化しており、

  • 家族葬

  • 火葬式

といった、従来のお葬式とは違った葬儀形式が、葬儀全体の60%を超えていると言われています。




つまり、お葬式は選択肢が増え、葬儀費用も安く抑えることができるようになったのです。




そんな時代の中、その家族に合った葬儀内容を提案し、安心して最後の時間を過ごせるように努めるのが、葬儀社スタッフとして当たり前の姿勢になりました。

昔のように『これが普通です』と、押し付ける様に葬儀を提案する時代ではないのです。




しかし残念なことに、葬儀費用の金額によって、態度や対応が変わる葬儀社もあります。

そんな葬儀社に依頼するのはやめましょう。



 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

葬儀社の選び方【3】葬儀社スタッフの対応は丁寧で信頼できるか



お葬式は、分からないことが当たり前です。

そのため、葬儀社のスタッフが全面的にサポートし、色々な提案の元、葬儀内容を決めていきます。




そのパートナーとなる葬儀社スタッフは、信頼ができますか?




  • 葬儀の知識がしっかりしている

  • 数多くの提案をしてくれる

  • 遺族に寄り添ってくれる

  • 丁寧な対応をしてくれる

というように、信頼できるスタッフがいる葬儀社に依頼をしましょう。



 

葬儀社の選び方【4】複数の葬儀社での見積り提示を嫌がらないか



お葬式は、全く同じ内容でも、葬儀社によって大きく葬儀費用が異なります

だからこそ、どこの葬儀社に依頼するのか迷っている時は、複数の葬儀社に見積書を提示してもらいましょう。




もちろん、単純に費用だけで決めることを勧めてはいません。

ですが、葬儀社を選ぶ上で、非常に大きなポイントが葬儀費用です。




そのため、事前相談などを行うと、葬儀社は見積書を提示・説明をし、そのまま相談者に渡してくれます。

これが当たり前です。




しかし、葬儀社の中には、ざっくりとした大まかな金額しか伝えず

  • 見積書を提示しない

  • 見積書をくれない

という対応をする会社もあります。




そして、そのような葬儀社は、複数の葬儀社で見積りを取ることを嫌がります

相見積もりを取られると、自社が選ばれないことを知っているんでしょう。




このような葬儀社は、知らず知らずと追加料金が掛かり、最終的に高額な金額を請求される可能性が高いでしょう。



 

葬儀社の選び方【5】契約を急がせない、事前サインを求めないか



  • 今契約をすれば割引適用できます

  • 見積書を提示したのでサインをして契約になります

などというように、やたらと契約を迫ってくる葬儀社があります。




このような葬儀社は、じっくり考えられ、他社と比較をされた時に、契約してもらえないことを知っています。

だからこそ、すぐにでも契約をさせて、他社に行かれないようにしているのです。




すぐに想像できると思いますが、そのような葬儀社は、

  • 葬儀トラブルのリスクが高い

と言えますし、対応や説明もずさんである可能性が高いでしょう。



 

まとめ



今回は、葬儀社選びの基準として、チェックするべき5つのポイントを、葬儀社の立場から紹介しました。




葬儀社選びで、お葬式が成功するか、失敗して後悔するかが決まってしまいます。

しかし、日常生活で接点のない葬儀社を、何を基準にして選べば良いのか、ほとんどの方はわかりません。




そして、お葬式は2度とやり直せない上に、高額な費用が掛かります。

だからこそ、葬儀社選びは慎重に進めて欲しいものです。




今回紹介した以下の5つのポイントを参考に、葬儀社を選ぶようにして下さい。


  1. 葬儀費用が明確で見積書を提示するか

  2. 料金によって対応が変わらないか

  3. 葬儀社スタッフの対応は丁寧で信頼できるか

  4. 複数の葬儀社での見積り提示を嫌がらないか

  5. 契約を急がせない、事前サインを求めないか



 

葬儀に関するご相談は『橙縁社』へ



 葬儀に関する知識は、分からない事が当たり前です。

しかし、分からないからこそ、後々トラブルの原因にもなってしまいます。



  • 葬儀費用が高かった

  • イメージと違った

これが、葬儀の2大トラブルであり、クレームの大半だと言えます。



 そんな葬儀トラブルを回避するためにも、葬儀の準備は事前に行うことが大切なのです。



いざという時困らないように、葬儀全般の疑問は

  • 橙縁社(とうえんしゃ)

にお問合せ下さい。



一級葬祭ディレクターの専門スタッフが、24時間365日対応させて頂きます。



葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓





Yorumlar


bottom of page