top of page
執筆者の写真橙縁社公式

香典金額が多過ぎるのは失礼?友人/知人/一般会葬者の高額な香典の目安はいくらぐらいなのか


通夜や葬儀に参列の際、当家に渡す『香典』。




『香典』には、一般的な相場がありますが、故人との関係性などによって、相場よりも多い金額を『香典』に包む方もいらっしゃいます。




しかし、『香典』を多く包むことが、必ずしも良いとは言えません




そこでこの記事では、『香典』金額が多過ぎると失礼に値するのか、一般の参列者はいくらから高額な『香典』となるのかなどを紹介していきます。



 

  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

葬儀トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!




葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

香典金額が多過ぎるのは失礼?友人/知人/一般会葬者の高額な香典の目安はいくらぐらいなのか



元々『香典』には、

  • 故人の御霊前に供えるお香や線香代

  • 弔意の気持ちをお金で示した物

  • 喪主が支払う葬儀費用を少しでも補うもの

といったように、故人への想いや、遺族への手助けなどの意味があります。




そのため、『香典』の金額が多ければ多いほど良い、と考えるのも分かります。




しかし、『香典』金額が多過ぎるのは、失礼に当たる場合もあるのです。



 

香典の金額は同程度の金額で返す必要がある



『香典』には、義理返しという考え方があります。

もしも、『香典』を頂いた方に不幸があり、葬儀に参列する時には、

  • 同程度の金額の香典

を返す必要があるのです。




そのため、年齢にもよりますが、一般会葬者の『香典』相場、

  • 5,000円~10,000円

ではなく、高額な『香典』を義理返しとして、包まなくてはならないのです。




結果、気持ちを『香典』の金額で表したつもりが、

  • 失礼に当たる

ということになってしまうのです。



 

高額な香典とは、いくらぐらいからなのか?



基本的に『香典』は、

  • いくら包まなくてはいけない

といった決まりはありません




そして『香典』金額は、故人との関係や、自分自身の年齢によって変わります。




一般的な『香典』金額の相場としては、

  • 兄弟 ⇨ 30,000円

  • 親族 ⇨ 10,000円

  • 一般 ⇨ 5,000円

となっています。




そのため、一般会葬者であれば、

  • 30,000円以上

『香典』は、高額な『香典』と言えるでしょう。



 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

香典金額が少ないと遺族の負担になる



ここまで、『香典』金額が多過ぎると、失礼に値する内容を紹介しました。

次に、逆に『香典』金額が少ないと、遺族の負担になってしまう可能性にも触れておきましょう。




遺族は、『香典』を受け取った際に、

  • 返礼品

  • 香典返し

を、葬儀参列者に渡します。




この『返礼品』は、

  • 香典の半返し

が基本となっていて、2500円~3000円程度の品を用意しています。




確かに、故人との関係性や年齢によっては、

  • 3,000円~10,000円

が、一般会葬者の『香典』相場だとは言えます。




しかし、3,000円の『香典』では、『返礼品』の金額とあまり変わりがなく、仮に郵送などをお願いした場合、遺族側の負担の方が大きくなってしまいます

つまり、故人への想いや、遺族への手助けなど、『香典』本来の意味を損なってしまう訳です。




そのため、返礼品を受け取るのであれば、

  • 香典は5,000円

もしくは3,000円の場合、

  • 会葬礼状のみ

で選択することが、よりスマートな『香典』の対応と言えるでしょう。



 

まとめ



今回は、『香典』金額が多いと失礼に値するのか、一般の参列者はいくらから高額な『香典』となるのかなどを紹介しました。




香典』は、故人や残された遺族を想い、その気持ちをお金で表したものです。

しかし、金額が多いからといって、必ずしも良い訳ではありません。




故人の葬儀後も、遺族との付き合いを考えていくのであれば、一般会葬者の『香典』相場である、

  • 5,000~10,000円

で『香典』を包むのが、良いのではないでしょうか。



 

葬儀に関するご相談は『橙縁社』へ



 葬儀に関する知識は、分からない事が当たり前です。

しかし、分からないからこそ、後々トラブルの原因にもなってしまいます。



  • 葬儀費用が高かった

  • イメージと違った

これが、葬儀の2大トラブルであり、クレームの大半だと言えます。



 そんな葬儀トラブルを回避するためにも、葬儀の準備は事前に行うことが大切なのです。



いざという時困らないように、葬儀全般の疑問は

  • 橙縁社(とうえんしゃ)

にお問合せ下さい。



一級葬祭ディレクターの専門スタッフが、24時間365日対応させて頂きます。



葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓





Comments


bottom of page