top of page
  • 執筆者の写真橙縁社公式

お葬式Q&A|費用が安い火葬式の内容は寂しいものですか?後で後悔はしないでしょうか?


【Q】


最近のお葬式には、火葬式』という形式があると聞きました。

葬儀費用も安く、知人も『火葬式』を選んだとのことです。




ですが、火葬のみを行う『火葬式』は、寂しくはありませんか?

雑に見送ってしまったと、後々に後悔している方はいませんか?




【A】


一般的に、会場などで式を行わず、火葬のみを行う葬儀形式を『火葬式』と呼んでいます。

  • 葬儀費用を抑えたい

  • 宗教的な見送りはしたくない

といった考え方をされている方が、『火葬式』を選択している傾向です。




『火葬式』を選択する最大のメリットは、葬儀費用の安さで、

  • 20万円~35万円

ほどの費用で行うことができます。

従来通りのお葬式は、150万円~200万円の費用が掛かっていたことを考えれば、遺族にとっても大きなメリットと感じられるでしょう。




しかし、費用が安いということは、色々な内容を省き、必要最低限の内容にしているということです。

そのため、特に年配の親戚などには、

  • あっさりし過ぎている

  • 雑に扱っている

と思われてしまうこともあるでしょう。




ですが、『火葬式』でも十分素晴らしい見送り方だと感じられる方法もあります。

その方法は、この後追記しますので、参考にして下さい。




 

  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

この葬儀の2大トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!




茨城県の葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓



 

お葬式Q&A|費用が安い火葬式の内容は寂しいものですか?後で後悔はしないでしょうか?



まず、一言で『火葬式』といっても、

  • 家族葬

  • 火葬式

  • 荼毘葬

  • 直葬

などのように、様々な呼び方があり、明確な違いの基準は決まっていません。




ですが、大きく分ければ、

  • 直葬

  • 火葬式

2つに分類でき、同じ火葬のみを行う葬儀形式でも、その内容は大きく違います。




そして、『火葬式』を選んで後悔された方は、

  • 直葬

を選択した方がほとんどでしょう。




 

なぜ直葬を選んだ遺族で後悔する人がいるのか?



火葬のみを行う『直葬』ですが、その語源は警察用語の『直送』からきています。

警察の霊安室から、直接火葬場に移送し、そのまま火葬を行うことから『直送』と呼ばれていました。




つまり『直葬』は、火葬のみを行うだけで、それ以外の事をしない遺体処理的な意味合いが強い葬儀形式なのです。




そのため、遺族によっては、

  • 雑に扱ってしまった

  • もっとちゃんとしてあげれば良かった

などと、後日以降に後悔をされる方がいるのです。




 

火葬式はポイントを抑えれば素晴らしい見送りになる



では、式を行わずとも、素晴らしい見送りだったと思える『火葬式』の内容を、ポイントごとに紹介します。




出来るだけ押さえておきたいポイントは、以下の4つです。

  • ラストメイク

  • 納棺の儀式

  • お別れの儀式(献花)

  • 炉前でお経の読み上げ




 

火葬式で後悔しないポイント【1】ラストメイクとは



まず『ラストメイク』は、故人の見た目を整える処置です。




確かに、病院や施設など、亡くなった所でしてくれることもあります。

しかし、それは『エンゼルケア』といって、身体を綺麗にして、簡単な化粧を施してもらう処置です。




人が亡くなった時や火葬予約日までの期間、必ずしも見た目が綺麗とは限りません。

目や口が開いてしまったり、腐敗が進み皮膚が変色してしまうものです。




火葬の当日に故人と対面した時、そのような見た目と対面し、果たして『ちゃんと見送ってあげれた』と思えるでしょうか?




 

火葬式で後悔しないポイント【2】納棺の儀式とは



次に『納棺の儀式』というものがあります。

これは、家族や親戚の手で、故人を棺に納める儀式です。




宗教、宗派によって、行わないケースもありますが、

  • 49日の旅の身支度

を、遺族の手で直接整えてあげることで、故人に対して『ちゃんとしてあげた』と、強く感じることができる儀式となります。




 

火葬式で後悔しないポイント【3】お別れの儀式(献花)とは



次に、『お別れの儀式』として、棺にお花を手向けます。

故人の顔周りや体を、花で埋め尽くしてあげ、華やかな見た目で見送ってあげるのです。




また、花入れと共に、故人に直接触れてあげたり、最後の言葉を掛けてあげたりして、お別れの時間を過ごします。




 

火葬式で後悔しないポイント【4】炉前でお経の読み上げとは



最後に、火葬炉に向かう前に、住職にお経を読んで頂きましょう。

これを一般的には『火葬経』といいます。




しかし、宗教的な考えもあるので、全ての方にお勧めする訳ではありません。

もし、昔ながらの見送りをしてあげたい場合、『読経』があるか、ないかでは大きく印象が違いますので、検討してみて下さい。




また、住職に『火葬経』を読んで欲しいけど、檀家ではないので何処の寺院に頼めば良いのか、分からない方もいるはずです。

その場合、

  • 葬儀社から紹介

  • インターネットの住職派遣サービス

などを利用するのが良いでしょう。




 

葬儀に関するご相談は『橙縁社』へ



葬儀に関する知識は、分からない事が当たり前です。

しかし、分からないからこそ、後々トラブルの原因にもなってしまいます。



  • 葬儀費用が高かった

  • イメージと違った

これが、葬儀の2大トラブルであり、クレームの大半だと言えます。



そんな葬儀トラブルを回避するためにも、葬儀の準備は事前に行うことが大切なのです。



いざという時困らないように、葬儀全般の疑問は

  • 橙縁社(とうえんしゃ)

にお問合せ下さい。



一級葬祭ディレクターの専門スタッフが、24時間365日対応させて頂きます。




茨城県の葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓





Comments


bottom of page