top of page

水戸市葬儀の特徴|斎場・火葬場は2ヶ所。骨葬という全国的に珍しい水戸市堀斎場、下入野斎場の利用内容

  • 執筆者の写真: 橙縁社公式
    橙縁社公式
  • 3月20日
  • 読了時間: 6分

東京を中心に、都市部から水戸市の葬儀に参列する時に、よく聞かれる質問があります

  • 『水戸の斎場は何ヶ所ありますか?』



確かに、東京の都市部などでは民間の火葬場もあり、一つの地区に複数の斎場や火葬場があります。

なお、茨城県水戸市は2ヶ所の斎場と火葬場となっています


  1. 水戸市堀斎場

  2. 水戸市下入野斎場



そこでこの記事では、水戸市で葬儀、火葬を行う時に利用する『水戸市の斎場・火葬場』について紹介していきます。




  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

葬儀トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!



葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

葬儀の内容や費用で悩む女性と男性


水戸市葬儀の特徴|斎場・火葬場は2ヶ所。骨葬という全国的に珍しい水戸市堀斎場、下入野斎場の利用内容


水戸市斎場の利用料金を調べている女性

先程も紹介したように、茨城県水戸市の斎場・火葬場は、

  • 水戸市堀斎場

  • 水戸市下入野斎場

2ヶ所となります。

そのため、どちらの斎場なのかを必ず確認して下さい。



水戸市堀斎場


水戸市下入野斎場




水戸市斎場の火葬料金はいくら?


水戸市の火葬料金一覧

水戸市民か、市民ではないかで、『火葬料金』が変わります

  • 水戸市民   ⇨ 5,000円

  • 水戸市民以外 ⇨ 40,000円

*死亡診断書の故人もしくは届出人の住所が水戸市にあれば市内料金となります。



そして水戸市の斎場・火葬場は、公営の施設です。



民間火葬場が多い東京都23区の『火葬料金』相場が、

  • 23,000円~98,000円

であることを考えれば、かなり良心的な『火葬料金』だと言えるでしょう。




  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

この葬儀の2大トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!



茨城県の葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

銀行口座を見て葬儀費用に悩む夫婦


水戸市斎場の葬儀と火葬予約の方法


水戸市の斎場に電話で予約を取る女性

『水戸市斎場』の予約は、葬儀社以外の一般の人でも、電話で予約が可能です。


水戸市堀斎場

TEL:029-251-2559

水戸市下入野斎場

TEL:029-269-1605

予約受付時間は、

  • 午前8時30分~午後5時15分

となっており、友引の日と、1月1日・2日を除きます。



そして、水戸市のホームページから、斎場予約システムを利用して、予約の空き状況が24時間確認できます。

*なお、葬祭業者は24時間予約が可能です。




水戸市斎場の火葬予約を取ったら市民課に死亡届を提出


水戸市役所に死亡届を提出する女性

『水戸市斎場』の予約を取ったら、

  • 市民課

  • 出張所

に、死亡届を提出します。



そして、書類が受理されると、火葬許可証』が交付されます。




水戸市の葬儀社は無料で手続き代行をしてくれる


葬儀の打合せを行う葬儀社スタッフ

ちなみに、死亡届の提出及び、火葬許可証の受け取りは、葬儀社のスタッフが代行して行ってくれます。



地域や葬儀社によっては、手続き代行料金が掛かりますが、水戸市の葬儀社の場合、料金プランに含まれている事が多いため、実質無料で代行してくれます。




  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

葬儀トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!



葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

葬儀の内容や費用で悩む女性と男性


水戸市堀斎場の式場使用料と待合室使用料


水戸市堀斎場の利用料金一覧

先程説明した『火葬料金』とは別に、

  • 式場使用料

  • 待合室使用料

が、式場・施設を利用する場合発生します。



もちろん、式を行わず式場を使わない場合や、待合室を使わない場合は料金は発生しません

なお表の通り、『火葬料金』と同じく、水戸市か、水戸市民以外かで料金が異なります。




水戸市下入野斎場の式場使用料と待合室使用料


水戸市下入野斎場の利用料金一覧

先程説明した『火葬料金』とは別に、

  • 式場使用料

  • 待合室使用料

が、式場・施設を利用する場合発生します。



もちろん、式を行わず式場を使わない場合や、待合室を使わない場合は料金は発生しません

なお表の通り、『火葬料金』と同じく、水戸市か、水戸市民以外かで料金が異なります。




水戸市の斎場で通夜、葬儀を行う場合は必ず骨葬


水戸市の骨葬について説明する女性

水戸市の斎場の決まりとして、

  • 通夜

  • 葬儀、告別式

を、斎場の式場で行う場合、必ず骨葬』となります。



『骨葬』は全国的に珍しい葬儀形式で、

  • 火葬してから葬儀

を行います。



一般的な葬儀は、姿がある状態で葬儀を行い、その後火葬を行います。

しかし『骨葬』の場合は逆で、まず火葬を行い、遺骨になってから葬儀を行うのです。

そのため、参列者の中には、

  • 最後に一目見たい

と思い、対面を考えている方がいますが、『骨葬』の場合はかないません



水戸市の斎場で葬儀を行い、茨城県以外の会葬者がいる場合は、『骨葬』であることを事前に伝えておきましょう




まとめ


葬儀の疑問が解決し笑い合う女性たち

今回は、水戸市で葬儀、火葬を行う時に利用する『水戸市の斎場・火葬場』について紹介しました。



都道府県や地域ごとに、葬儀や火葬のルールは異なります。

そのため基本的には、地域の葬儀社に任せるのが一般的です。



更に、『火葬料金』は地域ごとに決まっており、葬儀社の売上ではなく、立替費用として見積書に計上されるため、細かく金額を確認する必要性もないでしょう。



また、地域によって、利用可能な斎場、火葬場は異なります。

希望の地域で行うこともできますが、市外料金のように費用負担が大きくなる地域が多くなります。

斎場、火葬場が一つしかない地域、複数ある地域など、施設数も異なりますので、事前に確認しておきましょう。




葬儀に関するご相談は『橙縁社』へ


葬儀社のオペレーター

 葬儀に関する知識は、分からない事が当たり前です。

しかし、分からないからこそ、後々トラブルの原因にもなってしまいます。



  • 葬儀費用が高かった

  • イメージと違った

これが、葬儀の2大トラブルであり、クレームの大半だと言えます。



 そんな葬儀トラブルを回避するためにも、葬儀の準備は事前に行うことが大切なのです。



いざという時困らないように、葬儀全般の疑問は

  • 橙縁社(とうえんしゃ)

にお問合せ下さい。


一級葬祭ディレクターの専門スタッフが、24時間365日対応させて頂きます。


葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

葬儀の内容や費用で悩む女性と男性


全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。



葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

銀行口座を見て葬儀費用に悩む夫婦

茨城県水戸市あんしん葬儀橙縁社の会社ロゴ



Comments


CONTACT  US
ホームページ背景色あり_edited.png

Copyright ©  TOUENSHA All Rights Reserved.

bottom of page