橙縁社公式
水戸市の葬儀費用平均はいくら?|同じ内容でも金額が違う理由や葬儀社によっての違いを徹底解説
葬儀の内容
葬儀費用
しきたり等の風習
は、都道府県ごとはもちろん、市町村や地域ごとで違いがあります。
そのため、葬儀を任せる葬儀社は、地域の内容を把握している会社に頼みたいものです。
そして、仮に全く同じ内容の葬儀を行ったとしても、
葬儀社によって大きく金額が違う
ため、葬儀社選びは、最新の注意を払って選択したいものです。
しかし、葬儀社と接する機会は少なく、
葬儀費用の平均相場
も非常に分かりずらいですよね。
そこでこの記事では、私達『橙縁社(とうえんしゃ)』の料金プランを参考に、水戸市の葬儀費用を内容ごとに紹介していきます。
どうか、葬儀費用の目安の一つとして、役立てて下さい。
葬儀社の選び方|事前相談が一番の方法!5つの質問で分かる葬儀社選び、事前相談で何を聞くべきか徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi16
『葬儀費用が高過ぎた。。。』
『葬儀内容がイメージと違った。。。』
この葬儀の2大トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!
茨城県の葬儀に不安がある方は、こちらをクリック
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
水戸市の葬儀費用平均はいくら?|同じ内容でも金額が違う理由や葬儀社によっての違いを徹底解説

まず、葬儀社ごとに、料金プランが存在します。
このプランの内容や葬儀費用は、各会社ごとに設定されています。
また、同じような金額のプランでも、
プランに含まれている内容が違う
ため、最終的な葬儀費用が同じという訳ではありません。
そのため、『事前相談』などを活用し、複数の葬儀社に訪れることをお勧めします。
そして、同じ葬儀内容で見積もりを出してもらい、数社の見積もりを比較してみましょう。
すると、ビックリするぐらい、葬儀費用に金額差があることに気付くはずです。
そこでまずは、当社の料金プランを参考に、葬儀内容ごとの葬儀費用を紹介していきます。
無宗教火葬式プラン
火葬式プラン
家族葬ホールプラン(1)
家族葬ホールプラン(2)
一日葬プラン
スタンダードプラン
お葬式の種類と選び方|6種類の葬儀から家族に合う葬儀形式を選ぶポイントを分かりやすく解説
https://www.touensha.com/post/sougi17
葬儀内容ごとの葬儀費用【1】無宗教火葬式プラン

まずは、無宗教火葬式プランの葬儀費用です。
本当にシンプルに、火葬を行うプランです。
138,000円(税抜)
世間的に認識されている言葉だと、
直葬
と言うと分かりやすいでしょうか。
無宗教形式なので、住職道具や線香、後飾り祭壇などもありません。
遺影
お花
などもなく、本当にシンプルな内容です。
棺や骨壺など、火葬のための必要最低限は、全て揃っているプランになっています。
直葬とは?直葬の流れや葬儀費用、トラブルの可能性など火葬のみを行う葬儀形式について徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi73
葬儀内容ごとの葬儀費用【2】火葬式プラン

次に、火葬式プランの葬儀費用です。
180,000円(税抜)
先程の無宗教火葬式プランと同じく、火葬式を行うプランになっています。
大きな違いとしては、
枕飾り
線香道具
旅立ちの衣装(白装束)
高級な棺
など、仏教の宗教儀礼に必要な物が、プランに含まれています。
更に、
ラストメイク
お花
など、故人との最後のお別れを、より思い出深い儀式にできる内容が含まれています。
火葬式とは?火葬式の流れや葬儀費用、火葬式のみを行う葬儀形式について徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi71
葬儀内容ごとの葬儀費用【3】家族葬ホールプラン(1)

次に、家族葬ホールプランの葬儀費用です。
268,000円(税抜)
現在、お葬式の支流となっている『家族葬』
その『家族葬』を行うにあたって、最低限必要なものが全て揃っているプランです。
遺影写真
お別れ花
白木位牌
ラストメイク
など、他社では別料金になってしまう内容も、プラン料金に含まれています。
シンプルに家族葬を行い、故人とのお別れの時間を、しっかりと取れる内容になっています。
ただし、『橙縁社家族葬ホール』を使用する際にだけ、該当するプランになっています。
家族葬とは?実際の葬儀費用や、どこまでの葬儀を家族葬としているのか等、家族葬について徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi01
葬儀内容ごとの葬儀費用【4】家族葬ホールプラン(2)

先程紹介した『家族葬ホールプラン』のグレードアップ版です。
368,000円(税抜)
高級な棺
生花祭壇
後飾り祭壇
など、見栄えも良く、49日の法要まで対応できる祭壇も付いています。
こちらも、『橙縁社家族葬ホール』を使用する際の限定プランとなります。
故人をより豪華に、生前の趣味や思いを形にしたい当家に選ばれています。
家族葬の葬儀費用、実際は高い?葬儀費用の安さ知られている家族葬が、最終的に費用が高くなる理由を徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi05
葬儀内容ごとの葬儀費用【5】一日葬プラン

次に、一日葬プランの葬儀費用です。
398,000円(税抜)
通夜を行わず、
葬儀、告別式のみ
を、一日で行うためのプランとなっています。
また、公営斎場を利用して行う葬儀で、
家族葬
社葬
ともに対応しております。
祭壇に供える生花も付いており、
葬儀、告別式
を行うための全てが含まれています。
一日葬とは|通夜を行わない一日葬の流れ、葬儀費用の平均など近年支流の葬儀形式一日葬について徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi78
葬儀内容ごとの葬儀費用【6】スタンダードプラン

最後に、スタンダードプランの葬儀費用です。
俗に言う『一般葬』を行うためのプランです。
468,000円(税抜)
通夜
葬儀、告別式
を、2日間で行うプランとなっております。
会葬者が多い方でも、安心して任せられる内容となっています。
通夜とは?通夜の意味や葬儀・告別式との違い、流れや時間帯など通夜の内容について徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi68
葬儀プラン料金に含まれない別途料金と注意点

ここまで、当社『橙縁社』の料金プランを紹介しました。
しかし、このプランの金額で、後は全く費用が掛からない訳ではありません。
搬送料金
安置料金
など、葬儀前に掛かる費用もあります。
また、葬儀当日に必要となる、
返礼品
食事代
なども含まれておりません。
この様に、各葬儀社ごとのプラン外費用があり、
何に別途費用に掛かるのか?
プランの金額でどこまで葬儀ができるのか?
という点を、確認するようにして下さい。
安置とは?安置の意味や内容、安置所・安置室など施設利用のメリット・デメリットまで徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi19
水戸市の葬儀費用の目安

それでは最後に、当社『橙縁社』を参考に、水戸市の葬儀費用の目安を紹介します。
各プランごとに、
別途料金
追加費用
を頼まれるケースが多い内容を加え、当社『橙縁社』での最終金額の平均を出しています。
火葬式の場合
家族葬の場合
一日葬の場合
通夜、葬儀の場合
葬儀費用の内訳チェック|葬儀社の見積書見方と確認するべきポイントを徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi12
水戸市の葬儀費用目安【1】火葬式の水戸市の葬儀費用

まずは、水戸市で火葬式を行う場合の葬儀費用目安です。
240,000円~350,000円
追加費用の内容により、大きく金額が変化しますが、上記の金額を目安にして下さい。
火葬式と直葬の違いは?火葬のみの葬儀の内容や流れ、費用の違いなど2つの葬儀の違いについて徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi74
水戸市の葬儀費用目安【2】家族葬の水戸市の葬儀費用

次に、水戸市で家族葬を行う場合の葬儀費用目安です。
380,000円~780,000円
『家族葬』は、
専用ホールで行う
斎場で行う
など、使用する式場によって、大きな金額差が生じてしまいます。
一般的な葬儀参列者人数から、
返礼品
食事
人件費
などの追加費用も、目安の金額に含まれています。
家族葬で通夜を行わないケースが急増している理由|家族葬の通夜の流れや内容と合わせて徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi69
水戸市の葬儀費用目安【3】一日葬の水戸市の葬儀費用

次に、水戸市で一日葬を行う場合の目安です。
650,000円~1,100,000円
一日葬の場合、葬儀費用にあまり差がありません。
しかし、葬儀参列者の人数によって、
香典返し(返礼品)
の数が大きく変わり、その分金額も上がります。
ですが、香典返しの数が増えるということは、
香典の数、金額
も増えることになります。
そのため、香典返しの数が多くなり、葬儀費用の総額が増える場合は、香典収入も増えるので、
結果的に葬儀費用が安くなる
ということを覚えておいて下さい。
『葬儀費用が安いから家族葬』
と考えている人は、一度会葬者の人数を見直してみて、
家族葬
一日葬
のどちらが合っているのか、最終的な葬儀費用の金額などを検討してみましょう。
一日葬の内容とメリット・デメリット|近年支流のお葬式一日葬を行うにあたっての注意点
https://www.touensha.com/post/sougi140-ichinichisou
水戸市の葬儀費用目安【4】通夜、葬儀の水戸市の葬儀費用

それでは最後に、通夜を含めて葬儀を行う場合の目安です。
800,000円~1,300,000円
通夜と葬儀を行うと2日間かかるため、葬儀費用も2倍近くかかると考える方もいるでしょう。
しかし実際は、葬儀の使う設備がほぼ同じなため、極端に葬儀費用が上がることはありません。
水戸市は、他の地域に比べて、通夜をあまり行わないと言われています。
これは、地域の風習と考え方でしょうね。
もしも、葬儀会葬者が多く、仕事の都合などで時間の調整が難しい参列者が、前もって想定できる場合は、
通夜、葬儀
の2日間を考えてみましょう。
また、お寺の檀家の場合、お寺の考え方で、必ず通夜を行わなけらばならないケースもありますので、住職と相談を必ずしましょう。
香典の渡し方|通夜と葬儀・告別式のどちらで香典を渡すのが正しい葬儀マナーなのか徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi70
まとめ

今回は、私達『橙縁社(とうえんしゃ)』の料金プランを参考に、水戸市の葬儀費用を内容ごとに紹介しました。
突然の不幸があり、頭もパニック状態の中、急いで用意しなくてはならない葬儀費用。
確かに葬儀は、非日常のことであり、葬儀費用について調べる機会はなかなかありませんでした。
そのため、葬儀社に言われるがままことを進め、支払いを行っていた方も多いのではないでしょうか。
しかし現在では、葬儀費用を前もって調べることが、もはや当たり前となりました。
葬儀費用が安い葬儀が、本当に良いものと言っている訳ではありません。
ですが、全く同じ内容の葬儀で、あまりにも金額がかけ離れているのは、残された遺族にとって良い事とは言えないのです。
まずは、しっかりと葬儀費用の目安を知って、故人様はもちろん、遺族にとっても満足がいく葬儀を、しっかりと考えたいものです。
互助会解約トラブルは年間3,000件超|解約手数料の違法性など互助会解約トラブルについて徹底解説
https://www.touensha.com/post/sougi15
葬儀に関するご相談は『橙縁社』へ

葬儀に関する知識は、分からない事が当たり前です。
しかし、分からないからこそ、後々トラブルの原因にもなってしまいます。
葬儀費用が高かった
イメージと違った
これが、葬儀の2大トラブルであり、クレームの大半だと言えます。
そんな葬儀トラブルを回避するためにも、葬儀の準備は事前に行うことが大切なのです。
いざという時困らないように、葬儀全般の疑問は
橙縁社(とうえんしゃ)
にお問合せ下さい。
一級葬祭ディレクターの専門スタッフが、24時間365日対応させて頂きます。
茨城県の葬儀に不安がある方は、こちらをクリック
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
