top of page
執筆者の写真橙縁社公式

コロナ禍で葬儀の常識が激変|一般会葬者が葬儀参列しないコロナ式の葬儀について徹底解説


  • 2020年

  • 2021年

  • 2022年

と『新型コロナウイルス』の影響で、様々な生活様式の変化が生まれ、進化しています。

それは、葬儀業界でも同じく、大きな変革の時となりました。




特に顕著に表れているのが、

  • 葬儀内容の選び方

  • 葬儀形式の変化

この2点が大きいと言えます。




『葬儀内容の変化』については、

  • 火葬式

  • 家族葬

といった、葬儀の参列者を限定し、少人数での葬儀が急増しています。

この流れは、今後も葬儀のスタンダードとなっていくでしょう。




もう一点の『葬儀形式の変化』ですが、この内容も今後の葬儀を大きく変えていく内容です。




そこでこの記事では、コロナ禍の影響で大きく変化している葬儀について、コロナ式とも言える『葬儀形式の変化』を、現場の内容踏まえて紹介していきます。



 

  • 『葬儀費用が高過ぎた。。。』

  • 『葬儀内容がイメージと違った。。。』

葬儀トラブルを回避するためには、葬儀の事前相談が最も有効!!




葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

コロナ禍で葬儀の常識が激変|一般会葬者が葬儀参列しないコロナ式の葬儀について徹底解説



まず前提として、一般会葬者が葬儀に参列しないからと言って、

  • 家族葬

という訳ではありません。




『葬儀形式』としては、

  • 一般葬(通夜あり2日間)

  • 一日葬

など、昔ながらの葬儀と同じく、一般会葬者にも声を掛けます。




しかし、式には参列しません。




これが、コロナ式とも言える、現状のスタンダードな葬儀となります。



 

コロナ式一日葬や一般葬の内容



昔ながらの葬儀では、式場の祭壇を正面に見て、

  • 右側 ⇨ 親族

  • 左側 ⇨ 一般

というように席に座り、式にも参加・参列するのが通常でした。




しかし、現在のコロナ式葬儀では、一般会葬者は式に参加しません


  1. 受付を行う

  2. 焼香台にて焼香

  3. 返礼品を受け取る

  4. 散会



 

コロナ式葬儀【1】受付を行う



まず、葬儀会場に付いたら『受付』を行います。




葬儀に参列した方の名前を帳簿に記入し、香典』を受付係に渡します。

そして、返礼品の引換券を受け取ります。



 

コロナ式葬儀【2】焼香台にて焼香



次に、式場内に進みます。

そして、遺族への挨拶をし、祭壇前に設置されている焼香台にて焼香』を行います。




時間帯や式場によって、式場の中には入らず、入り口付近で『焼香』を行うケースもありますので、係の人間に確認しましょう。

特に、開式○○分前を目安に、式場外に『焼香』台が設けられるケースが多いため、

  • 開式1時間前~30分前

を目安に、葬儀会場に向かう方が多い状況です。



 

コロナ式葬儀【3】返礼品を受け取る



遺族に挨拶し、『焼香』が終わったら、式場を後にします




そして、『受付』で受け取った

  • 返礼品引換券

を、交換所に渡し、『返礼品』を受け取ります。




また、会場によっては、『受付』の時に直接『返礼品』を受け取る場合もあります。



 

コロナ式葬儀【4】散会



これにて散会となります。




つまり、一般会葬者は式に参列せず、

  • 受付

  • 焼香

をして、お帰り頂く訳です。



 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

コロナ式葬儀の特徴と内容



コロナ式葬儀では、一般会葬者は式に参列せず散会します。

もちろん、絶対式に参列してはいけない訳ではありません




しかし、葬儀会場が密にならないよう、極力一般会葬者には受付後、散会して頂いています。




つまり、コロナ式葬儀とは、

  • 葬儀形式 ⇨ 一般葬、一日葬

  • 式場内  ⇨ 家族葬

というように、人が密になることを避けつつ、既存の葬儀形式と現在支流の葬儀を組み合わせた内容なのです。



 

今後の葬儀のスタンダードとなりそうなコロナ式葬儀



元々『一般葬』でも『一日葬』でも、

  • 受付のみで散会

する方は大勢いて、決して不義理なことではありません。




しかし、帰っても大丈夫なのか迷って、参列者が多いから式に参加していた方もいたはずです。

特に、仕事関係で代表して『香典』を持ってきた人や、知人の知人で故人との関係が薄い人などは、式には参列さず散会したいのも本音でしょう。




そこで現在行われている、密にならない為のコロナ式ですが、

  • 遺族

  • 一般会葬者

双方にとって、メリットの大きな『葬儀形式』と言えるのではないでしょうか。




一般会葬者の葬儀参列の自由度が高く、遺族・親族も式中は『家族葬であるため、式に集中しやすいのです。




現状いまだにコロナの収束が見えず、あと何年続くかも分かりません。

そのため、現在のコロナ式葬儀は続くでしょう。




そして、コロナ式葬儀に参列した経験がある方達は、この葬儀形式に慣れ、コロナ式葬儀を選択する方が多くなっていくでしょう。

つまり、今後の葬儀のスタンダードとなっていくはずです。



 

まとめ



今回は、コロナ禍の影響で大きく変化している葬儀について、コロナ式とも言える『葬儀形式の変化』を、現場の内容踏まえて紹介しました。




コロナ禍の影響で、新しい生活様式が生まれ、今後のスタンダードと変化していきます。

それは、葬儀業界でも同じで、今後の『葬儀形式』が変化するきっかけとなるでしょう。




その中でも、コロナ式葬儀と言える、

  • 一般会葬者が式に参列しない

一般葬や一日葬は、今後のスタンダードとなるはずです。




これからの葬儀は、

  • 火葬式

  • 家族葬

  • コロナ式一日葬

  • コロナ式一般葬

以上の4種類の『葬儀形式』が、遺族の選択肢となっていくでしょう。



 

葬儀に関するご相談は『橙縁社』へ



 葬儀に関する知識は、分からない事が当たり前です。

しかし、分からないからこそ、後々トラブルの原因にもなってしまいます。



  • 葬儀費用が高かった

  • イメージと違った

これが、葬儀の2大トラブルであり、クレームの大半だと言えます。



 そんな葬儀トラブルを回避するためにも、葬儀の準備は事前に行うことが大切なのです。



いざという時困らないように、葬儀全般の疑問は

  • 橙縁社(とうえんしゃ)

にお問合せ下さい。



一級葬祭ディレクターの専門スタッフが、24時間365日対応させて頂きます。



葬儀に不安がある方は、こちらをクリック

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓


 

全く同じ内容の『お葬式』なのに、

  • A社 ⇨ 80万円

  • B社 ⇨ 120万円

  • C社 ⇨ 200万円

と、葬儀社によって非常に大きな葬儀費用の金額差があります。




葬儀費用に不安・疑問がある方は、下記をクリック!!

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓





Kommentare


bottom of page